2023-11-04 コメント(1)
戦国IXA「スキル道場-習得編-」のスキルについて
11月2日のメンテ後から11月21日までの期間限定で、金を使用すれば「スキル道場-習得編-」から特定のスキルを必ず追加できるようになりました。
気になる費用はレアSSスキル「金300」、Aスキル「金100」、B~Dは「金50」

スキル性能については「スキル道場-習得編-」の画面から、各スキルにカーソルを合わせると、

上記のような感じで確認できます。
流石に【布都御魂ノ鬨】は特武将から段階移植で素材が作れるので、金300使って追加する程ではないと思うし、
SSスキルでも少し古めなので火力面では26章で登場した極武将よりも低かったりしますが、使い勝手の良い物を幾つかピックアップ。
・候補その1【国堅大神】

全攻防対応で使い勝手が良いし、特に特殊効果部分の部隊コスト【-1】が便利なので、攻防部隊共にコスト調整で重宝しそうです。
・候補その2【天之尾羽張】

速度効果は【神光征軍】の【200%】に劣りますが、使い勝手の良い速度スキルは種類が限られるし、中には高額な素材もあるので、懐具合と相談しながら速度補強をしたい場合の候補に。
・候補その3【星宿劫ノ法壁】

発動率もそこそこある使い勝手の良い全防で、本丸防御陣形の3列目以降に配備すれば【360%】まで上昇する。
ただ、26章で登場した極武将のスキルは【300%】越えが主流になってきたので、【布都御魂ノ鬨】や【朧雲ノ進撃】等のS以上のスキルで編成している部隊を使っているなら、追加候補になるといった所でしょうか。
レアA以下のスキルの用途もまとめてるので、何かの参考になればと。
・レアA【戦陣 破軍】の用途

【戦陣 破軍】は饗宴系カードの合成テーブル第一候補になっている事が多いので、【戦陣 破軍】が第一候補になっている饗宴系素材を使って合成したいのに【戦陣 破軍】素材が手持ちにないなら利用したい。
・レアB【白夜ノ才姫】の用途

現在では【兵站】付きのスキルが多いので既にお役御免になってますが、そういったスキルを追加する余裕が無い新規鯖などで利用する機会があるかも。
・レアB【質実剛健】

現在では排停になっているので素材作りする機会はなくなりましたが、以前は「小西行長(3)【極】」のS2を同一合成から追加した後、【遁世影武者】を第一候補へ繰り上げる為のスキル合わせ素材で利用。
・レアB【豊家ノ滅塞】

防御で運用する蘆名部隊に本命スキルを追加するまでの繋ぎスキル候補で、総コスト25で【306%】になる。
レアBなので、このスキル登場当時は極限枠に追加し易い事もあって重宝しました。
・レアC【土佐ノ英知】

「庄林一心【特】」のS1やS2追加後に【遁世影武者】の元になる【騎迅強襲】を第一候補へ繰り上げる為のスキル合わせで利用。
排停により【土佐ノ英知】素材は減ってますが、現在でも排出中の「土屋昌恒【特】」から移植可能だし、「庄林一心」は白くじから排出されるようになったので、金を使って追加しなくても素材連打で十分かなと。
・レアD【神殺しの間】

「増田長盛(2)【特】」のS2追加後に【遁世影武者】を第一候補へ繰り上げる為のスキル合わせで利用。
・レアD【騏驥華憐】

現在では排停になっているので素材作りする機会はなくなりましたが、「成田長親【極】」のS2追加後に【宿木】を第一候補へ繰り上げる為のスキル合わせで利用。
金は掛かるけど、「スキル道場-習得編-」で追加出来るレアAスキルを経由して天下の片鱗集めを兼ねた素材作りも出来るので、その辺はお好みで。
・【鬼滅刺】→【布都御魂ノ鬨(SS)】素材 ※特武将からでも作れる
・【十字飛車】→【騒速ノ神撃SS】素材 ※特武将からでも作れる
・【籠城の妙技】→【三千世界神将】素材 ※特武将からでも作れる
・【騎聖】→【神光征軍】素材 ※特武将「団忠正【特】」から作れるも数回の段階移植が必要
・【戦陣 召雷】→【天頂ノ電光】素材
11月2日のメンテ後から11月21日までの期間限定で、金を使用すれば「スキル道場-習得編-」から特定のスキルを必ず追加できるようになりました。
気になる費用はレアSSスキル「金300」、Aスキル「金100」、B~Dは「金50」

スキル性能については「スキル道場-習得編-」の画面から、各スキルにカーソルを合わせると、

上記のような感じで確認できます。
流石に【布都御魂ノ鬨】は特武将から段階移植で素材が作れるので、金300使って追加する程ではないと思うし、
SSスキルでも少し古めなので火力面では26章で登場した極武将よりも低かったりしますが、使い勝手の良い物を幾つかピックアップ。
・候補その1【国堅大神】

全攻防対応で使い勝手が良いし、特に特殊効果部分の部隊コスト【-1】が便利なので、攻防部隊共にコスト調整で重宝しそうです。
・候補その2【天之尾羽張】

速度効果は【神光征軍】の【200%】に劣りますが、使い勝手の良い速度スキルは種類が限られるし、中には高額な素材もあるので、懐具合と相談しながら速度補強をしたい場合の候補に。
・候補その3【星宿劫ノ法壁】

発動率もそこそこある使い勝手の良い全防で、本丸防御陣形の3列目以降に配備すれば【360%】まで上昇する。
ただ、26章で登場した極武将のスキルは【300%】越えが主流になってきたので、【布都御魂ノ鬨】や【朧雲ノ進撃】等のS以上のスキルで編成している部隊を使っているなら、追加候補になるといった所でしょうか。
レアA以下のスキルの用途もまとめてるので、何かの参考になればと。
・レアA【戦陣 破軍】の用途

【戦陣 破軍】は饗宴系カードの合成テーブル第一候補になっている事が多いので、【戦陣 破軍】が第一候補になっている饗宴系素材を使って合成したいのに【戦陣 破軍】素材が手持ちにないなら利用したい。
・レアB【白夜ノ才姫】の用途

現在では【兵站】付きのスキルが多いので既にお役御免になってますが、そういったスキルを追加する余裕が無い新規鯖などで利用する機会があるかも。
・レアB【質実剛健】

現在では排停になっているので素材作りする機会はなくなりましたが、以前は「小西行長(3)【極】」のS2を同一合成から追加した後、【遁世影武者】を第一候補へ繰り上げる為のスキル合わせ素材で利用。
・レアB【豊家ノ滅塞】

防御で運用する蘆名部隊に本命スキルを追加するまでの繋ぎスキル候補で、総コスト25で【306%】になる。
レアBなので、このスキル登場当時は極限枠に追加し易い事もあって重宝しました。
・レアC【土佐ノ英知】

「庄林一心【特】」のS1やS2追加後に【遁世影武者】の元になる【騎迅強襲】を第一候補へ繰り上げる為のスキル合わせで利用。
排停により【土佐ノ英知】素材は減ってますが、現在でも排出中の「土屋昌恒【特】」から移植可能だし、「庄林一心」は白くじから排出されるようになったので、金を使って追加しなくても素材連打で十分かなと。
・レアD【神殺しの間】

「増田長盛(2)【特】」のS2追加後に【遁世影武者】を第一候補へ繰り上げる為のスキル合わせで利用。
・レアD【騏驥華憐】

現在では排停になっているので素材作りする機会はなくなりましたが、「成田長親【極】」のS2追加後に【宿木】を第一候補へ繰り上げる為のスキル合わせで利用。
金は掛かるけど、「スキル道場-習得編-」で追加出来るレアAスキルを経由して天下の片鱗集めを兼ねた素材作りも出来るので、その辺はお好みで。
・【鬼滅刺】→【布都御魂ノ鬨(SS)】素材 ※特武将からでも作れる
・【十字飛車】→【騒速ノ神撃SS】素材 ※特武将からでも作れる
・【籠城の妙技】→【三千世界神将】素材 ※特武将からでも作れる
・【騎聖】→【神光征軍】素材 ※特武将「団忠正【特】」から作れるも数回の段階移植が必要
・【戦陣 召雷】→【天頂ノ電光】素材
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです2023-11-04