2023-08-31 コメント(1)
戦国IXA 所領防御陣形の仕様【26章以降】
26章から導入された「所領防御陣形」について

敵襲から所領を守る所領専用部隊。
※所領(村や支城)が無ければ使用出来ない。
「本丸防御陣形」と「所領防御陣形」でコストの割り振りが可能となっており、
この割り振りによって「本丸防御陣形」は最大でコスト【56】まで上限が増え、「所領防御陣形」のコストは最小で【21】、最大で【39】まで割り振れます。
尚、位階を有効にすれば位階特典で本丸防御陣形のコスト上限も増えますが、
「瀬名姫【極】」や「安楽庵策伝【極】」等が持つ、本丸防御陣形のコスト最大値上昇系のスキルも有効で、

以下のように上昇した分が加算されて割り振りコストが増え、本丸防御陣形の基本最大コスト【56】を超えて割り振れます。

※あくまでも本丸防御陣形のコスト上限増加スキルなので、所領防御陣形へは上限の【39】までしか割り振れません。
また、「本丸防御陣形」同様、位階が有効なら「自動兵士補充」機能も使えます。
今後は「所領防御陣形」のコスト上昇スキルを持つ武将も登場しそう。
26章から導入された「所領防御陣形」について

敵襲から所領を守る所領専用部隊。
※所領(村や支城)が無ければ使用出来ない。
「本丸防御陣形」と「所領防御陣形」でコストの割り振りが可能となっており、
この割り振りによって「本丸防御陣形」は最大でコスト【56】まで上限が増え、「所領防御陣形」のコストは最小で【21】、最大で【39】まで割り振れます。
尚、位階を有効にすれば位階特典で本丸防御陣形のコスト上限も増えますが、
「瀬名姫【極】」や「安楽庵策伝【極】」等が持つ、本丸防御陣形のコスト最大値上昇系のスキルも有効で、

以下のように上昇した分が加算されて割り振りコストが増え、本丸防御陣形の基本最大コスト【56】を超えて割り振れます。

※あくまでも本丸防御陣形のコスト上限増加スキルなので、所領防御陣形へは上限の【39】までしか割り振れません。
また、「本丸防御陣形」同様、位階が有効なら「自動兵士補充」機能も使えます。
今後は「所領防御陣形」のコスト上昇スキルを持つ武将も登場しそう。
どうせなら 猫井丸
陣触で所領防御も試せればいいのにね。攻撃上限が2に改変されてから攻防共に試したいことが増えてきてます。2023-11-03