戦国IXA攻略 ランカーへの近道!

【戦国ixaの攻略ブログ】最新情報や新仕様の解説、新武将考察にスキル性能、合成テーブル情報の他、スキル性能比較などをまとめてます。プレイ日記も交えながら毎日更新中!攻略Wikiと使い分けて情報を一早くチェック




蘆名盛氏(2)【天】の能力と考察

戦国IXA 蘆名盛氏(No.1241)

26章の新天武将 スキル【金城ノ黒鷹】Lv10の性能と合成テーブルについて

蘆名

成長:攻撃【40】 防御【66】 兵法【3.0】


<スキルLv10の性能>
蘆名Lv10

羽柴秀吉【天】」や「明智光秀(3)【覇】」と類似した効果を持つので、特殊効果で分からない部分は「明智光秀(3)【覇】」の記事内のスキル解説を参照下さい。

※極限突破させた時、コスト増加を選択してしまうと初期スキルの特性が弱くなるので注意が必要。

<コスト別性能の目安>
26合流15合流10合流
平均コスト5.5で【1784%】
平均コスト5.0で【952%】
平均コスト5.5で【1080%】
平均コスト5.0で【600%】
平均コスト5.5で【760%】
平均コスト5.0で【440%】





<合成テーブル>

初期テーブル左記スキル移植後
第一候補:高津姫神 [SS]【高津姫神】素材
第二候補:八重言代主神 [SS]【無窮天斥陣】素材
第三候補:神屋楯比売命 [SS]【神屋楯比売命】素材
S1候補:四至ノ神域 [SSS]【四至ノ神域】素材
S2候補:黄泉醜女ノ屍兵 [SS]【天地黎明】素材

<テーブル内のスキル性能>
高津Lv10 八重 (1) 神屋Lv10

<S1>
四至 (1)

<S2>
黄泉醜女ノ屍兵Lv10 (1) → 天地黎明LV10



<統率の振り分け>


初期統率は槍器Sなので、天限突破すれば槍器の統率を【XXX】に出来る為、「足軽鉄砲」「雑賀衆」と相性が良い。

<関連記事>

統率は【XXX】まで上げるべきか?

戦国IXA 統率と補正について22章から統率の上限が変更され、【SSS】の上位に【X】【XX】【XXX】が追加。これに伴い補正が変更され、仕様変更前に統率を振り終えていた武将だと【SSS】の補正が下がったのも影響があるし、統率の振り方を見直す必要が出てきました。また、「複数の統率ランクが影響する兵種については、複数の対応する兵科の統率ランクの平均値が補正にかかります」と、特設ページの補足部分に(※)記載があるので、そ...



<ステータスの振り分け>


兵法成長率【3】あるので、部隊内に軍師候補が1名しか居ない場合や、運用兵科によって部隊内の武将の入れ替えがある場合はどの部隊でも軍師候補になれる兵法振りが使い易く、強力なスキルの発動率アップにも繋がる。

また【五輪書】等の武将防御力低下スキルの影響が少なくて済むし、【前知兵法】対策の為にも兵法振りは複数名部隊内に入れておきたい。

五輪LV10 前知兵法Lv10


■防御振りにするなら
防御成長率【66】は26章の天の中では高い部類に入るので、部隊内に兵法成長【3.5】以上の軍師が複数いたり、100%発動のスキルもしくは発動率が高いスキルを追加した武将が多い場合は防御振りも選択肢に。



<追加スキル>


合成で使える費用は人それぞれ異なるし、続々と強力な新スキルが追加されて来ているので、その時の費用に見合ったスキルを探して自分が納得できるスキルの追加を。

各兵科別おすすめスキル性能比較と移植に必要な素材:一覧



<考察>


高津姫神】【八重言代主神】【神屋楯比売命】【四至ノ神域】が移植可能。

4つの自模倣スキルが並ぶので素材として価値が高い。

26章の時点で戦力として見た場合

羽柴秀吉【天】」や「明智光秀(3)【覇】」と類似効果のスキルなので、合流攻撃数が多くなる盟主城や補佐城で性能を発揮し易い。

ただ、コストが【4.5】もあるので、敵武将がコスト5以上じゃないと特武将並みの火力しか出せない安定感の無さは好みの分かれそうな所ですが、

コスト6になる高コスト武将も増えて来たので牽制にはなるし、相手次第では高火力を叩きだす博打性の高い武将。


<羽柴と明智のスキルと比較>

羽柴Lv10 復刻天 明智Lv10

スキル名26合流15合流10合流
金城ノ黒鷹平均コスト5.5で【1784%】
平均コスト5.0で【952%】
平均コスト5.5で【1080%】
平均コスト5.0で【600%】
平均コスト5.5で【760%】
平均コスト5.0で【440%】
日輪ノ狒王平均コスト5.5で【1338%】
平均コスト5.0で【922%】
平均コスト4.5で【506%】
平均コスト5.5で【810%】
平均コスト5.0で【570%】
平均コスト4.5で【330%】
平均コスト5.5で【570%】
平均コスト5.0で【410%】
平均コスト4.5で【250%】
凶天殺界平均コスト5.5で【1100%】
平均コスト5.0で【902%】
平均コスト4.5で【694%】
平均コスト5.5で【670%】
平均コスト5.0で【550%】
平均コスト4.5で【430%】
平均コスト5.5で【470%】
平均コスト5.0で【390%】
平均コスト4.5で【310%】

 も

コストを下げるスキルを付けて実質コスト2とかにしてもカードに書かれてる4.5が適応されるのでしょうか?
2023-09-26

Re: Re: 影武者@管理人

名前変えてますが、先日も北条のスキルで質問された方ですよね。

ああいった質問は切りがないと思ったのでコメント返信にいくさぶるのスキル必勝攻略講座をまずは確認してくださいと書いたんですが、今回の件もいくさぶるのスキル必勝攻略講座から類似スキルを探せば解決します。


それにこの記事内にも冒頭部分で以下の記載してそれぞれの武将にリンク張ってますし、

「羽柴秀吉【天】」や「明智光秀(3)【覇】」と類似した効果を持つので、特殊効果で分からない部分は「明智光秀(3)【覇】」の記事内のスキル解説を参照下さい。

どちらかの武将のスキル解説を読めば答えが載ってますので、質問される前に記事を読んでくださる様、お願いします。
2023-09-26

承認待ちコメント 

このコメントは管理者の承認待ちです
2023-09-28