2023-05-16 コメント(6)
戦国IXA スキル道場 強化編の仕様と使い方
25章から導入されたスキル道場「強化編」

このスキル道場での強化は「1日3回」だったのが「無制限」に。
※修行対象の武将の全スキルを最大レベルにするために必要な最低限の銅銭のみが消費されます。また、10未満の銅銭は使用できません。
通常枠のスキルを1→10まで上げようとすると、必要経験値は「4万」なので費用は銅銭「5万」
極限枠だとLv1→10にするには経験値「12万」必要なので、銅銭費用は「15万」
スキル強化で使う素材を求めて白くじポチポチ作業が苦にならなければ、天下の片鱗を集めやすくなった白くじラインナップの特武将を引き当てておきたい所ですが、
スキル強化のめんどくさい作業から解放されたい場合や時間効率重視なら、スキル道場の活用を。
ただ、銅銭入力の際はキーボード上部の数字キーを受け付けず、右側の数字キーで入力する必要があるので、その点は改善して欲しい所。
また、銅銭だけでなく、武将を素材としても一括使用出来るので、強化作業が楽になります。

この「スキル強化道場 -強化編-」の場所ですが、

「合成」を選んだあとに下へスクロールすると上記のような「上級者向け合成」という項目が表示されるので、そこから実行したい合成を選択。
25章から導入されたスキル道場「強化編」
2023年5月15日より「スキル道場-強化編-」の仕様変更
(1)1日に強化可能な回数を無制限に変更。
(2)銅銭で修行した場合の獲得経験値量を
「10銅銭につき5経験値」⇒「10銅銭につき8経験値」に変更。

このスキル道場での強化は「1日3回」だったのが「無制限」に。
※修行対象の武将の全スキルを最大レベルにするために必要な最低限の銅銭のみが消費されます。また、10未満の銅銭は使用できません。
通常枠のスキルを1→10まで上げようとすると、必要経験値は「4万」なので費用は銅銭「5万」
極限枠だとLv1→10にするには経験値「12万」必要なので、銅銭費用は「15万」
スキル強化で使う素材を求めて白くじポチポチ作業が苦にならなければ、天下の片鱗を集めやすくなった白くじラインナップの特武将を引き当てておきたい所ですが、
スキル強化のめんどくさい作業から解放されたい場合や時間効率重視なら、スキル道場の活用を。
ただ、銅銭入力の際はキーボード上部の数字キーを受け付けず、右側の数字キーで入力する必要があるので、その点は改善して欲しい所。
また、銅銭だけでなく、武将を素材としても一括使用出来るので、強化作業が楽になります。

この「スキル強化道場 -強化編-」の場所ですが、

「合成」を選んだあとに下へスクロールすると上記のような「上級者向け合成」という項目が表示されるので、そこから実行したい合成を選択。
あ
武将を使用した時、集中講座の1.2倍は適用されてないらしいです。2023-02-05
Re: 影武者@管理人
今回の武将育成講座の特設ページの注意事項にその旨の記載がありますので、ご確認を。次回の武将育成講座からは新章対応版になると思います。
2023-02-05
むじ
何匹もいた いくさぶる と いくさにゃん がすべて里親に引き取られたのでもうこの機能を使うことはないでしょうw武将の選び方がめんどくさい。下手したら素材にする予定のものまで溶かしてしまいかねない。せめて組み分けから選べるようにしてもらいたいですね。あと捨てスキルまで一緒に強化されるのもダメですね。
期末に銅銭の使い道がなくなったらまたやるかもだけど。
2023-02-06
Re: むじ さん 影武者@管理人
確かに使い勝手は悪いですよね。最初に武将を選ぶ形ではなくスキルLv10未満の全武将選択済みなので、必要な武将だけ残す為の解除と、素材カードも使う武将以外の解除が手間でしかないし、おっしゃる強化するスキルの選択も出来ないのはちょっと。
今後のメンテで使い易くなるよう改善に期待です。
2023-02-06
脊椎反射のような素早い対応w 猫井丸
5/15から少しはましなアプデが入りました・・・・。あれ?アンケート期間中だよね??こんなアプデあるならアンケに別なこと書いたのに。2023-05-16
Re: 脊椎反射のような素早い対応w 影武者@管理人
ほんと対応早かったw次のメンテ辺りでUI改修するのかなぁ位に思ってましたよ。
ちなみにスキル道場習得の方は不具合付きでしたけど・・・w
2023-05-16