2020-11-15 コメント(5)
戦国IXA 手数料について
<更新履歴>
・2020年 11/14 銀銭の手数料追記
・2018年 4/27 位階の恩恵について更新
取引所で出品した武将が落札されるとその金額に応じた手数料が引かれます。
<銅銭取引の手数料>
<追記:銀銭取引の手数料>

<関連記事>
武将の転売で銅銭を増やしにくくさせるための措置だと思うので、これは仕方ない。
手数料でかなり手取りが減ってしまいますが、
現在は位階制度が追加されたので、その恩恵により手数料は軽減されます。
<位階の効果:例>

※位階の仕様についてはこちら↓を参照下さい
https://ixagno.blog.fc2.com/blog-category-132.html
また、スキル【数奇者】も手数料軽減になるので、追加できるとずっと効果があるのでお得に。

<関連記事>
ただ、【数奇者】を持つ武将は既に排停になってる「織田有楽斎【特】」や、S2追加が必要な以下の排停武将くらいなので、今となっては入手は困難に。
・「呂宋助左衛門【特】」
・「平手政秀【極】」※5周年記念の配布武将
・「今井宗久【極】」
※今後は別の武将からも追加が可能になる可能性もあります。
<更新履歴>
・2020年 11/14 銀銭の手数料追記
・2018年 4/27 位階の恩恵について更新
取引所で出品した武将が落札されるとその金額に応じた手数料が引かれます。
<銅銭取引の手数料>
落札額
・10~500銅銭 ・・・落札額の10%
・501~1000銅銭 ・・・落札額の20%-50銭
・1001銅銭以上 ・・・落札額の30%-150銭
<追記:銀銭取引の手数料>

<関連記事>
戦国IXA 「銀銭」の詳細2020年11月より「銀銭」が導入<公式サイトの特設ページ>https://cache.sengokuixa.jp/www/silver_coin/詳細は特設ページを見て貰うとして、まとめるとこんな感じ。・「市」で「銀銭」を生産・1期の中で生産出来る「銀銭」は最大【500】まで。・「銀銭」の対象となるのは天と極武将のみ。・「銀銭」入札で出品した際の最大上限額が天で【300】、極が【200】 ※上限額はランクで変動・「銀銭」出品で落札され...
武将の転売で銅銭を増やしにくくさせるための措置だと思うので、これは仕方ない。
手数料でかなり手取りが減ってしまいますが、
現在は位階制度が追加されたので、その恩恵により手数料は軽減されます。

<位階の効果:例>

※位階の仕様についてはこちら↓を参照下さい
https://ixagno.blog.fc2.com/blog-category-132.html
また、スキル【数奇者】も手数料軽減になるので、追加できるとずっと効果があるのでお得に。

<関連記事>
戦国IXA日記 数奇者今はS2からもう1枚の模倣素材作成をしている最中ですが、ふと思い出した事が・・・そういえばS2で魅力的な特殊スキルを持ってる武将が居たなと。過去何度も配布されてた武将なので既に同一合成からS2を付けてる方も居ると思いますが、この極「平手」の爺や。S2スキルがコレなんですよね。...
ただ、【数奇者】を持つ武将は既に排停になってる「織田有楽斎【特】」や、S2追加が必要な以下の排停武将くらいなので、今となっては入手は困難に。
・「呂宋助左衛門【特】」
・「平手政秀【極】」※5周年記念の配布武将
・「今井宗久【極】」
※今後は別の武将からも追加が可能になる可能性もあります。
▼この記事のコメントを見る▼
コメント数(5)
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます2018-04-26
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます2018-04-26
Re: 手数料について 影武者@管理人
いえいえ~自分で書いておきながらこの記事の事をすっかり忘れていたので
位階についても追記しておきますね^^
2018-04-26
天は出たけど覇が出ない
狙えるどころか、初期スキルになってる3717織田有楽斎もお忘れなく~
スキル重複しても効果ないのに、未だに手元にあったりしますw
2020-11-15
Re: 天は出たけど覇が出ない さん 影武者@管理人
存在自体忘れてましたw追記しておきますね。
2020-11-15