戦国IXA攻略 ランカーへの近道!

【戦国ixaの攻略ブログ】最新情報や新仕様の解説、新武将考察にスキル性能、合成テーブル情報の他、スキル性能比較などをまとめてます。プレイ日記も交えながら毎日更新中!攻略Wikiと使い分けて情報を一早くチェック




【器防スキル】性能比較と移植に必要な素材一覧

戦国IXA 器防スキル

<更新履歴>
2022年
・7月 新スキル【迎え鬼火】追加、【覇・海王神渦】素材追加
・4月 新スキル【守船射撃ノ法】 追加





この色の武将は排出停止 武将名クリックで育成方針の記事へ飛びます。
尚、取引不可なコラボ限定などの一部武将は候補から省いてます

砲器対応スキルについてはこちら →  おすすめ【砲防+全防スキル】必要な素材と性能比較:一覧

槍器
Lv10素材武将備考
発動率効果
影縫+32%槍器攻防:38%
(槍器攻防:76%)
特:絶姫コスト10以下で
効果2倍
血染ノ感状+33%槍器:40%
対10合流【70%】
対15合流【85%】
対25合流【115%】
特:色部勝長自軍部隊数
6部隊以下で発動

敵軍部隊数×3%
効果に加算
弓器発動率効果素材武将備考
歩き巫女+38%弓器:43%特:北条氏照スキル合わせ素材
虎落笛+15%
(100%)
弓器:72%特:北条氏照 別所長治 自拠点防御時
100%発動
馬器発動率効果素材武将備考
-----
槍弓器発動率効果素材武将備考
九鬼潜船+52%槍弓器:52%
(槍弓器:78%)
特:九鬼守隆3列目以降
効果1.5倍
坐薪懸胆+50%

20%
槍弓器:34%
卓越発動:85%
特:別所長治卓越発動時
効果2.5倍
惨王ノ眷族+21%
(100%)
槍弓器:87%特:足利氏姫(S1から)
特:西郷純久(S1から)
極:豊臣秀次 
極:石川数正(S1から)
自拠点防衛時
100%発動
迎え鬼火+25%
(100%)
槍弓器:90%特:京極高次(2)合流防御時
100%発動
覇・海王神渦+40%槍弓器:62%
(槍弓器:93%)
特:京極高次(2)(S1から)3列目以降
効果1.5倍
飯田丸+45%槍弓器防+破壊:30%
・限界突破【77%】
・極限突破【89%】
・天限突破【101%】
特:飯田覚兵衛武将ランクで
効果変化
王佐ノ竜胆+30%槍弓器:
C4.5「90%」
C5.0「100%」
C5.5「110%」
特:九鬼浄隆(S1から)
極:石川数正
コスト×20
弓馬器発動率効果素材武将備考
白夜ノ才姫+35%弓馬器:57%特:於フ子(S1から)
極:成田長親(S1から)
加勢中でも
部隊編成可能
不龍獅子虎+29%弓馬器:66%特:伊東マンショ破壊:32%
王道ノ極意+32%弓馬器防:76%
(武将ダメージ:3%減)
極:太原雪斎(2)-
民兵動員+27%弓馬器防:
C4.5「81%」
C5.0「90%」
C5.5「99%」
極:妙林尼コスト×18
守船射撃ノ法+44%弓馬器防:62%
(弓馬器防:93%)
特:九鬼浄隆三列目以降配備時
効果1.5倍
槍馬器発動率効果素材武将備考
鳳来宮姫+22%槍馬器攻防:62%特:絶姫(S1から)破壊+30%
裏タイ捨流+32%槍馬器攻防:67%特:伝林坊頼慶 飯田覚兵衛-
引導+15%
(100%)
槍馬器:78%特:戸田勝成 西郷純久自拠点防衛時
100%発動
紅牡丹ノ計+27%槍馬器攻防:
部隊ランク24【60%】
部隊ランク28【90%】
部隊ランク32【120%】
特:北郷忠相部隊ランク
ボーナスで
効果が変化
天獄堅牢+42%槍馬器
1.8×防御参加武将数
加勢160名「288%
天:三好長慶(覇)模倣不可
槍弓馬器発動率効果素材武将備考
無間牢+25%

100%
槍弓馬器防:77%

槍弓馬器速:45%
(加勢時は2倍で90%)
特:宍戸隆家(S1から)-
絶界煉獄+27%槍弓馬器:90%特:戸田勝成(S1から)
特:糸姫(S1から)
極:大崎夫人
本丸防御陣形
配備時にコスト減
虎嘯+27%槍弓馬器攻防:
C4.5(極限突破)=79.2%
C5.0(極限突破)=88%
C5.5(極限突破)=96.8%
特:土田御前(S1から)
特:堀尾吉晴(S1から)
極:塙団右衛門(S1から)
極:池田輝政(S1から)
(1+ランク)×
コスト×2.2
剛忠義憤+32%槍弓馬器:70%
(槍弓馬器:105%)
特:馬場頼周 
特:柳生宗章
影城主使用時
効果1.5倍
凍土ノ女神+50%槍弓馬器:70%
(槍弓馬器:105%)
特:天遊永寿(S1から)
特:有馬ジュスタ(S1から)
極:山内一豊 
極:妙林尼(S1から)
卓越発動時
効果1.5倍
獅子王ノ廻城+42%槍弓馬器:112%
(槍弓馬器:168%)
天:北条氏康(4)3列目以降配備で
効果1.5倍
天纓燎火+44%槍弓馬器:60%
1×防御参加武将数
加勢160名「220%
天:北条早雲模倣不可
千重波ノ賦+36%槍弓馬器:30%
対10合流【150%】
対15合流【210%】
対25合流【330%】
天:村上武吉(S1から)自軍部隊数
6部隊以下で発動

敵軍部隊数×12%
効果に加算


兵器兵科」の種類についてですが、ゲーム内ヘルプの『武将カード/兵士について』にて明確に記載されており、下記兵科全て「兵器兵科」という括りになります。

兵器兵科


人によっては弱いと感じるスキルや他に有用なスキルがあると感じる方も居ると思いますがあくまでも自分個人のおすすめスキル比較なので、ご了承下さい。

※主に素材として使う武将は取引可能(なるべく排停や期間限定以外)で比較的入手しやすい物を優先して選別してますが、その他にも代用可能な武将は探せば存在する場合もあり、排停になった素材は時期を見て削除してますのでご了承下さい。

※記載ミスがありましたら修正しますのでお知らせ下さい。

ぶさん 影武者@管理人

ご指摘ありがとうございます。

コスト4.5は極限突破でしか出来ないので、
効果の数値は極限突破で統一させており、備考の記載が誤ってました^^;

備考で極限突破と記載すべき所を限界突破としてたので、
他のスキル一覧表含め、早速修正しておきます。

また何か気が付いた事がありましたら、よろしくお願いしますm(__)m
2016-12-07

(`・ω・´) さん 影武者@管理人

ご指摘ありがとうございますm(__)m
単に器の記載が抜けていたので修正しておきます。
2016-12-08

Re: 器防が希望 さん 影武者@管理人

ご指摘ありがとうございます!
砲防の所でも同じミスをしてたんで修正しておきました。

また気が付いた事がありましたら、宜しくおねがいしますm(_ _)m
2017-08-05

Re: 雑賀は器? さん 影武者@管理人

器対応は「破城鎚」「攻城櫓」「穴太衆」「大筒兵」
砲対応は「鉄砲足軽」「騎馬鉄砲」「焙烙火矢」「雑賀衆」

上記兵科全て『兵器兵科』という名称の括りの中に入ってるだけですよ^^

対兵器兵科のスキルに対しての説明はこちらの記事を参照下さい。
http://ixagno.blog.fc2.com/blog-entry-3034.html


後、11章時に検証された方が居て、雑賀衆は3すくみには含まれてないそうです。※14章では未確認。
詳細はこちら→http://ixagno.blog.fc2.com/blog-entry-3894.html
2017-10-28

 新鯖ジプシー

雑賀は兵科が兵器兵科 スキルが砲 3すくみの属性が器です(14章現在)
2017-10-28

 未記入

いつも大変お世話になっています。
槍器防に黄母衣衆の記載が追加にならないのですが、
よろしくお願い致します。
2018-02-09

 匿名

護法ノ万鐘の備考欄が部隊長だと二倍と記載してますが四倍の間違いではないでしょうか?
2018-02-09

Re: 影武者@管理人

ご愛顧ありがとうございます。

先月から追加したいとは思ってはいるものの、
コスト別の性能が分からないので比較出来ない状態なんです。

コスト3の状態の性能は判明してるので、コスト3.5やそれ以上での性能をご存知でしたら
画像付きでコメント頂けますと幸いですm(__)m
2018-02-09

Re: 匿名 さん 影武者@管理人

ほんとですね^^;修正しておきます。
ご指摘ありがとうございました。

また何か気が付いた事がありましたら、よろしくお願いしますm(__)m
2018-02-09

Re: 失礼しました さん 影武者@管理人

情報(画像)ありがとうございます!
早速記事に活用させて頂きますね^^

また何かわかった事などがありましたら、宜しくおねがいしますm(_ _)m
2018-02-10

 1鯖民

鵺ノ接吻の備考が「部隊ランクで効果変化」になってますが武将ランクではないでしょうか?
2019-04-22

Re: 1鯖民 さん 影武者@管理人

あ、ほんとですね。修正しておきます。
ご指摘ありがとうございましたm(__)m
2019-04-22