2016-03-25 コメント(0)
◆戦国IXA 徳川秀忠 考察◆ ※11章対応へ加筆修正
![]() | |||
成長値 | 攻撃:18 | 防御:17 | 兵法:2.0 |
特徴 | 2016年 6月 排出停止 スキル性能はちょっと弱めでも焙烙運用可能なコスト3.5の極武将。 また、同一合成に成功すれば【騎神】素材にもなる。 | ||
スキル 性能 | ![]() | ||
用途 | ◆攻撃運用◆ 最も適正の高い焙烙で能力を発揮しやすい。 尚、スキルは弓にも対応してますが、 馬適正Cと弓騎馬適正が低い為、焙烙専門で良いかと。 ◆合成素材◆ 合成テーブルにはこれといった魅力的なスキルはありませんが、 同一合成からは天スキルの【覇道 不如帰】が狙える。 ![]() また、これが付けば砲攻の戦力としても使い易くなりますが、 そこから【騎神】素材にもなる。 ![]() ※上記騎神の性能はコスト4に追加した際の物です。 その他の同一合成から作成する天クラスの素材はこちら↓ ※【覇王征軍】【破軍星】【騎神】等の合成素材作成が可能な武将 | ||
個人的 感想 | <11章から> 旧極武将になるのでスキル性能がちょっと物足りませんが、 11章からは槍防対策としての弓攻(焙烙)が重要になったので、 戦力不足の時なら焙烙運用で使えるようになった武将の一人。 ※コスト3.5の極(焙烙攻)の中では最弱の部類だったりしますが・・・ 戦くじからは排出されないし、戦力としては購入してまで 欲しいとは思いませんが、比較的安く買える極武将なので、 チャンスがあれば同一合成から【騎神】素材を作成してみたい。 | ||
ランク アップ | ◆器上げ◆ 焙烙メインで行きたいのでこちらから。 器SSSの後は弓上げで焙烙適正を上げる。 ◆弓上げ◆ 長弓と焙烙との弓砲兼用を考えるのなら弓上げからでも良い。 | ||
ステ振り | 攻撃振りで安定した実指揮数の上乗せ | ||
追加 スキル | 合成で使える費用は人それぞれ異なり、 続々と新しい強スキルが追加されているので、 費用に見合ったスキルを下記の表から比較しつつ選んで付けたい。 ・おすすめ【砲攻スキル】必要な素材と性能比較:一覧 ・おすすめ【弓攻スキル】必要な素材と性能比較:一覧 | ||
合成 テーブル | 第一候補【矢雨備え】 第二候補【三河堅陣】 第三候補【武辺者見参】 S1候補 【鬼笛乃可勢】 S2候補 【覇道 不如帰】 ※同一合成 |